毎日が釣り日和

三重県在住 アジング中心に色々な釣りに挑戦していきます。

ジグヘッドの重さは1.2g!!

こんにちは。akiyanです。
本日も、当ブログにお越しいただき
ありがとうございます。

f:id:akiyan5151:20200213085517j:plain

スナイプヘッド 1.2g

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
↑ポチっと応援お願いします<m(__)m>

 

今回はジグヘッドの重さについて
書きたいと思います。

ジグヘッドは1.2g!!

ズバリ!!
ジグヘッドの重さの基準は
リトリーブなら「1g」、
フォールなら「1.2g」です。
本当は1.0g~1.5gと幅を取りたいところですが
基準とするならばこの重さです。

0.6gなんて無理~!!

というのも私は軽いジグヘッドでの
釣りが苦手です。
リグの存在が分かりにくいというのもありますが、
軽いリグを使う時って大体がスローな釣り。
キャストしてカーブフォールでゆっくり
沈めていって、その間あまり動かさず… …
無理です(;一_一)

30分~1時間ぐらいの短時間釣行が多く、

さらに「いらち」な性分の私は待てないのです。
orz…

 『ジグヘッドの沈下速度』でも書きましたが、

tsuriiko.hatenablog.com

 (※この当時レンジクロスフックをメインで
      使っていたため記事では1.3gです)
アジングを始めたころは0.6g、0.8gを多用し、
時には0.3gを使うこともありました。
が、「何が何やらわからん!!」し、
スローな釣りに耐えられないので
0.6g以下のジグヘッドを使うことを
やめることにしたんです。
その代わり、重いジグヘッドでも
釣れる方法を探そうと。

で、重いジグヘッドだけを持って釣りに
いっていて思ったのが
案外、普通につれるやん」でした。

0.6g以下の軽いジグヘッドにすごぶる反応が
良い状況も確かにあるとは思いますが、
何処の海でも、どんな状況でも
アジが好むフォールスピードには
ある程度の幅が有ると思うんです。

アジの餌になる生物も、動きや大きさは
様々ですから当然と言えば当然ですよね。

だから、
ジグヘッドの重さもこれじゃないとダメって
事は無いんだなと。

それからはメディアの情報を鵜呑みにせずに
「それも1つの考え方」だと捉え、
先ずは試す、納得するまで試すようになりました。
その通りの事もあるし、そうでない事もある。
色々と発見があって楽しくなってきました。

ジグヘッドの比較

どの様に基準を決めたかを書く前に
軽いジグヘッドと重いジグヘッドを比較すると、

【軽いジグヘッドのメリット】

  • 自然な感じのフォールで違和感が少ない
  • フッキング率が良い(吸込まれやすい)
  • バラシ難い
【軽いジグヘッドのデメリット】
  • 操作感が少ない為、レンジを
    イメージしにくい=再現性が低くなる
  • 流れ・風の影響が大きい
  • 飛距離が出ないので探れる範囲が狭い
  • 手返しが悪い
【重いジグヘッドのメリット】
  • 操作感が明確なため、レンジを
    イメージしやすい=再現性が高くなる
  • 流れ・風の影響が小さい
  • 飛距離がでるので探れる範囲が広い
  • 手返しが良い
【重いジグヘッドのデメリット】
  • フォールに違和感がある
  • フッキング率が悪くなる(吸込まれにくい)
  • バラシ易い

こんな感じかと思います。

 試行錯誤

このことを踏まえていろいろと試しました。

0.6g~1.5gのジグヘッドで釣れたとして、
飛距離(=探れる範囲)や手返し、風や潮の流れの
影響等を考慮して、
1番釣果が良い重さがどれなのかを試していく
という地味な作業です。

【「反応が良い」ではなく「釣果が良い」】
というのがミソです。

重いジグヘッドへの反応が悪かっとしても、
リグを沈める時間やアジのいるポイントなどで
軽いジグヘッドより釣果が伸びる事は大いに
あり得るからです。

どういうことかというと、
例えば
0.6gのジグヘッドで 1分沈めると(1分で1投)
1投1匹のペースで釣れ、
1.5gのジグヘッドで20秒沈めると(1分で3投)
2投1匹のペースで釣れるとします。
その場合、
0.6gならば  2分で2匹ですが
1.5gならば  2分で3匹釣れる事になります。

また、単純に
1.5gだと届くが0.6gでは届かないポイントに
アジがいた場合は
1.5gでしか釣れない事になり、
両方の状況とも1.5gの方が釣果が伸びる
という結果になります。

解りやすいように極端な例にしましたが、
そういう様な状況もあるという事です。

そういった様々な状況で試行錯誤して
導き出したのが
【1.2g】という重さのジグヘッドです。
飛距離と沈下速度のバランスが私にちょうど良く
釣果も納得の範囲です。

f:id:akiyan5151:20200211192548j:plain
f:id:akiyan5151:20200222202110j:plain

ただ、わたしはこう言った作業が好きなので
楽しみながらやりましたが
ここまで修行の様な作業をしなくても、

まずは簡単に
アジからの反応が得られる範囲で
   1番重いジグヘッドを使う

ことで問題ないです。

ステップアップ

苦手だからやらない」では進歩はないですし、
新たな楽しさを知る機会を自ら放棄している
かもしれないので
今は、時間のある時は軽いジグヘッドも使って
その日ベストのレンジやアクションを
探すようにしてます。
何とか、
待つ」事もできるようになりつつあります(苦笑)

f:id:akiyan5151:20200215201316j:plain
f:id:akiyan5151:20200215211357j:plain

ただ、
ジグヘッドの重さに限らず
アジングに慣れてないうちに敢えて
フラストレーションのたまる事を
しなくても良いんじゃない?
フラストレーションためながら釣るより
色々考えながら、
釣れるアジを探すほうが初級者にはいいし、
技術的に難しいことは徐々に
ステップアップしてゆけばよい。
というのが私の考えです。

まぁ
色々やっても釣れないという
フラストレーションは
永遠のテーマですが…

 

本日はこの辺で。

 

この記事が、
どなたかのステップアップのお役に立てれば
うれしいです。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
↑ 最後にポチッと応援お願いしますm(__)m